猫ちゃんが好きなこと♪こんな習性から
飼い主にくっついて寝る猫ちゃん
日なたぼっこが好きな猫ちゃん
直射日光を浴びることによって体についた細菌の消毒ができます。
また、猫の毛の根元に油脂腺がありますが、その中には日光にあたるとビタミンDをつくる成分が含まれている。そしてグルーミングすることで、ビタミンDを摂取できます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けるので丈夫で健康な骨を保つことができ、ストレス解消の効果もあります。
撫でられるのが好きな猫ちゃん

猫は人に抱っこされたり、撫でてもらっているときは、ノドをゴロゴロさせ、気持ちよさそうにします。子猫のころはいつも母親になめてもらっていて、人に撫でられるのがその感触に似ているのです。実際、撫でられているときの猫の脈拍は遅く、体の力も抜け、内臓の働きが促進されているということが医学的に証明されています。
体をスリスリしてくる猫ちゃん
猫の甘えの表現で子猫のころ親猫にすり寄ると、ミルクがもらえたり、なめてもらえたりしたことを覚えていて、大人になっても甘えたい相手にはすり寄ってくるのです。もうひとつは、ニオイ付けをして所有権を主張する為です。猫がこすりつけてくるこめかみや、しっぽのつけ根には臭腺というニオイを分泌する器官があり、愛情表現するついでにニオイをつけて、「この人は私のもの」と主張するのです。
ビニール袋が好きな猫ちゃん

スーパーで買い物してきた食材を冷蔵庫にしまっていると、いつの間にか猫ちゃんがビニール袋にシャカシャカとじゃれ始め、夢中になって匂いをかいだり、袋の中に入り込んだりします。なぜ猫は、こんなにビニール袋が好きなのでしょうか?
ネコは、太古の昔からネズミを獲っていたこともあり、本能で動くものに反応します。ビニール袋は触るとクシャッと形が変わったり、風を受けてふわりと動くため、追いかけるのだと思います。DNAに組み込まれた獲物を追う血が騒ぎ、シャカシャカ、ひらひらとよく形を変えて動くものを、追いかけずにはいられないのでしょう。
ビニール袋で遊ぶ分にはまったく問題ありませんが、中には噛みちぎって食べてしまう猫ちゃんもいます。消化器官に詰まる可能性もありますので、くれぐれも食べないよう、飼い主さんは注意して見ていてあげてください。
R211907143