これで納得猫の行動①
狭い所を全力で走る猫
好きな食べ物が変わる猫

猫ちゃんは、いままで喜んで食べていたものに突然見向きもしなくなることがあります。これは「いつもの食事に飽きてしまった」とか「贅沢になった」わけではなく、自然のメカニズムによるもので、動物行動学的には食物バラエティーメカニズムと呼ばれています。
食物バラエティーメカニズムとは「1種類の食べ物(同じような成分が含まれた食べ物)ばかりに頼っていると、もしそれがなくなった場合、生命の危機に陥ってしまうため違う種類の食べ物をたべる。」といった行動です。
また、「味覚嫌悪」ということもあります。これは一度口に入れて不快感を味わったものに対し、強い嫌悪感を示す現象のことで、例えば昼におやつを食べて夜に腹痛になったとしたら、原因がおやつでなかったとしても猫は「あのおやつを食べたせいで腹痛になった」と判断して、以降はそのおやつは食べなくなります。この現象は新しいエサに対してのみならず、今まで食べていたなじみのエサに対しても生じる現象です。
R211907143