補償の対象になるタイミング

補償開始後に発症した病気、ケガが補償の対象となります。以下の場合は補償対象にならないため、保険金のお支払対象外となります。

・補償開始日(契約日)より前に発症した病気、ケガ

・初年度契約に設けられた免責(待機)期間(補償開始日から30日間)中に発症した病気

免責(待機)期間は初年度のみ設けられており、次年度以降はございません。

ケガの場合は免責(待機)期間はありません。

保険料のお支払方法と
スケジュール

申込日・お支払方法によって、お支払いや補償開始のスケジュールが異なります。

保険料のお支払方法

クレジットカード払と口座振替よりご選択いただけます。
クレジットカード払+ポイント利用*1
クレジットカードにより保険料をお支払いいただく方法です。また、保険料の一部を楽天ポイントでお支払いただけます。
口座振替
金融機関の口座から自動的に保険料をお支払いいただく方法です。
楽天カードでのお支払い*2なら楽天ポイントが2倍たまります!*1

1 ポイント進呈・利用には一定の条件および上限があります。詳細はポイントのルールと規約ページをご参照ください。保険加入に伴うポイントの進呈、楽天エコシステムによる募集経費の削減効果等を楽天会員に還元する制度です。1倍は保険料の1%に相当します。

2 お支払いいただく保険料の1%の楽天カード利用ポイントが楽天カード株式会社から進呈されます。この取扱いは、楽天カード株式会社が行うプログラムです。楽天カード利用ポイントについては、楽天カード株式会社へご確認ください。

保険料のお支払いスケジュールと
補償開始日(契約日)

クレジットカード払+ポイント利用*1
場合のスケジュール

申込日*2 ①1~20日/②21~末日
払込回数 年払または月払
初回
保険料決済日
申込日(申込みと同時)
2回目以降
保険料決済日
25日決済*3お引落日はクレジットカード会社に
よって異なります。
お申込方法 インターネット
補償開始日
(契約日)
①翌月1日/②翌々月1日

1 ポイント利用には一定の条件および上限があります。詳細はポイントのルールと規約ページをご参照ください。

2 申込日とはインターネット上でお申込手続きが完了した日となります。

3 25日が土日祝日の場合は翌営業日となります。また、お引落日はクレジットカード会社によって異なります。楽天カードの場合は翌月27日がお引落日になります。

入力内容の不備等により補償開始日(契約日)が変更になる場合がありますのでご注意ください。

2回目以降の
保険料お支払いスケジュール

月払、年払ともにお申込日が1回目の決済日となりますが、月払の2回目以降は毎月25日*を決済日とします。ただし、月払の2回目の決済日は補償開始日(契約日)の翌月25日*となります。
1~20日にお申込みの場合
(例)9月20日にお申込みの場合 決済日 保険料の払込(月払の場合) 保険料の払込(年払の場合) 1年目 9月20日 1回目 10月1日 補償開始日(契約日) 10月 なし なし 11月25日* 2回目 なし 12月25日* 3回目 なし 2年目 - 毎月25日*
保険料決済
なし
10月25日* 1回目
(更新後)
1回目
(更新後)
21~末日にお申込みの場合
(例)9月21日にお申込みの場合 決済日 保険料の払込(月払の場合) 保険料の払込(年払の場合) 1年目 9月21日 1回目 10月 なし なし 11月1日 補償開始日(契約日) 11月25日* なし なし 12月25日* 2回目 なし 2年目 - 毎月25日*
保険料決済
なし
11月25日* 1回目
(更新後)
1回目
(更新後)

25日が土日祝日の場合は翌営業日となります。また、お引落日はクレジットカード会社によって異なります。楽天カードの場合は翌月27日がお引落日になります。

スケジュール例

月払を見る
年払を見る

1 申込日とはインターネット上でお申込手続きが完了した日となります。

2 初回保険料決済時にポイント利用を登録された場合のみとなります。

3 25日が土日祝日の場合は翌営業日となります。また、お引落日はクレジットカード会社によって異なります。楽天カードの場合は翌月27日がお引落日になります。

入力内容の不備等により補償開始日(契約日)が変更になる場合がありますのでご注意ください。

口座振替の場合のスケジュール

申込日*1 ①1~20日/②21~末日
払込回数 年払または月払
初回
保険料支払日
①申込日の翌月の27日
②申込日の翌々月の27日
2回目以降
保険料支払日
27日引落し*2
お申込方法 インターネット
補償開始日
(契約日)
①翌月1日/②翌々月1日

1 申込日とはインターネット上でお申込手続きが完了した日となります。

2 27日が土日祝日の場合は翌営業日となります。

初回保険料の口座振替が不能となった場合は、月払の場合は翌月分と合わせて2ヶ月分を、年払の場合は年払の保険料を翌月に口座振替を行います。

入力内容の不備等により補償開始日(契約日)が変更になる場合がありますのでご注意ください。

スケジュール例

月払を見る
年払を見る

1 申込日とはインターネット上でお申込手続きが完了した日となります。

2 27日が土日祝日の場合は翌営業日となります。

初回保険料の口座振替が不能となった場合は、月払の場合は翌月分と合わせて2ヶ月分を、年払の場合は年払の保険料を翌月に口座振替を行います。

入力内容の不備等により補償開始日(契約日)が変更になる場合がありますのでご注意ください。

補償開始・スケジュールに
関する
よくあるご質問

契約を更新した際の保険料の支払いスケジュールを教えてください。
●クレジットカード払の場合
更新時の初回保険料は、更新月の中旬から月末にかけて請求させていただきます。カードのご利用状況をご確認ください。
引落日はカード会社の締め日等により異なりますのでカード会社にご確認ください。

●口座振替の場合
更新時の初回保険料の振替日は更新月の27日です。(金融機関が休日の場合は翌営業日)
前営業日までにご準備をお願いいたします。
免責(待機)期間とは何ですか。
免責(待機)期間とは、初年度契約において、保険期間が開始しても発症した病気が補償の対象にならない期間のことです。
病気の場合は、契約日から30日間の免責(待機)期間があります。免責(待機)期間中に発症した病気による治療については、保険金をお支払しません。ケガの場合は、契約日の初日から補償が開始されます。 補償開始前に生じた病気やケガは補償対象となりません。
保険料の払込日(引落日)はいつですか。
●口座振替の場合
更新契約・年払(一括):更新月の27日(金融機関が休日の場合は翌営業日)
月払(分割)の場合:毎月27日(金融機関が休日の場合は翌営業日)

●クレジットカード払の場合
更新契約・年払(一括):更新月の20日~月末にかけて
月払(分割)の場合:毎月25日~月末にかけて
銀行口座からのお引落とし日はクレジットカード会社により異なります。

その他のご質問はよくあるご質問ページをご確認ください。

ご契約にあたって

お申込み前にチェック

以下ご確認のうえ、お申込みください。

  • お申込時にペットの健康状態を告知していただきます。
  • 治療中のケガ・病気がある場合でも条件付きでお引受けできる場合があります。
  • お申込時にペットの写真を提出いただきます。
  1. 提出いただいた写真が不鮮明等で登録条件を満たさない場合、メールで再提出のご連絡をいたします。詳細はペット写真提出時のご注意をご確認ください。

重要事項説明書・約款(PDF)

お申込手続きに際して特にご注意いただきたい事項を記載しております。お申込み前に必ずご確認ください。

C25-07-013